
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

展示のお知らせ
「生島国宜+浅野友理子+浦川大志」
会期:2020.11.13(金)-23(月)
時間/AM10:30-PM6:30 月曜日16日close 23日open
会場:ギャラリー尾形
〒810-0042 福岡市中央区赤坂2-4-3シャトレ赤坂2F
福岡でグループ展に参加します。新作数点を展示予定です。

山形ビエンナーレ2020「現代山形考 藻が湖伝説」公式サイト
山形ビエンナーレ2020
「現代山形考 藻が湖伝説」の公式サイトより、木版画作品とアニメーション作品がご覧いただけます。
公式サイト
https://yamagatako.jp/mogaumi/
作品ページ
https://yamagatako.jp/mogaumi/01/asano.html
オンラインショップでは版画作品を販売中です。
展示のお知らせ「山形ビエンナーレ2020」
みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020
「山のかたち、いのちの形 〜全体性を取り戻す芸術祭〜」
●会期:2020年9月5日[土]– 27日[日]会期中の金・土・日・祝日にライブ配信あり
※開幕から蓄積される各プログラムのアーカイブは、随時オンデマンドで視聴・閲覧が可能です。
●参加料:無料(一部有料)
●主催:東北芸術工科大学
●後援:山形県、山形市、山形県教育委員会、山形市教育委員会
「現代山形考~藻が湖伝説~」のセクションに参加します。
山形ビエンナーレ公式サイト https://biennale.tuad.ac.jp/
個展のお知らせ
浅野友理子個展
「植物をしたためる」
会場 ビルドスペース birdo space 塩竈市港町2-3-11
会期 2020年7月11日(土)-8月11日(日)11:30-17:30 ※月曜定休
入場無料
浅野友理子は、食文化や植物の利用を切り口に様々な土地を訪ね、出会った人たちとのエピソードとともに、そこで受け継がれてきたものを記録するように描いています。 本展では、浅野が暮らす地域の身近な植物に焦点をあて、食用や薬草など暮らしの中に根づく植物との関わりを描いた水彩ドローイングの数々を展示します。