

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

「JOURNAL」 8号 掲載のお知らせ
せんだいメディアテーク発行の「JOURNAL」8号の表紙絵に《庭の球茎から島をなぞる》が掲載されています。ぜひお手にとってご覧ください。

第8回東山魁夷記念日経日本画大賞入選のお知らせ
第8回東山魁夷記念日経日本画大賞入選のお知らせです。《くちあけ》が上野の森美術館で5月27日~6月6日の期間展示されます。

個展のお知らせ
浅野友理子個展「綯い交ぜ」Yuriko Asano exhibition "Naimaze/mixture"
会期 2021年3月27日(土)-4月25日(日)11:30-17:30 ※月曜定休 Closed on Mondays
場所 ビルドスペース birdo space 塩竈市港町2-3-11
浅野友理子は、この1年、身近な食用植物に目を向けている。庭の片隅にあるプランターや小さな畑に、これまで訪れた土地から受け継いだ植物の種を蒔き、家庭菜園をつくりはじめた。種から植物を育て食するという一連の行為を、自身の生活に取り込みながら作品制作を行っている。
本展では、大作《綯い交ぜの庭》をはじめとする新作の数々と冊子『薬草をしたためる』を展示販売します。
Yuriko Asano has been searching for familiar edible plants and collecting their seeds for the past year. In the planters and small fields in the corner of her garden, she has planted familiar edible plants and plant seeds inherited from the land she visited. In this exhibition, Asano will exhibit new works including prints and drawings and the masterpiece in addition to the booklet "Medicinal herbs."
http://www.birdoflugas.com/schedule/2021.html
会期 2021年3月27日(土)-4月25日(日)11:30-17:30 ※月曜定休 Closed on Mondays
場所 ビルドスペース birdo space 塩竈市港町2-3-11
浅野友理子は、この1年、身近な食用植物に目を向けている。庭の片隅にあるプランターや小さな畑に、これまで訪れた土地から受け継いだ植物の種を蒔き、家庭菜園をつくりはじめた。種から植物を育て食するという一連の行為を、自身の生活に取り込みながら作品制作を行っている。
本展では、大作《綯い交ぜの庭》をはじめとする新作の数々と冊子『薬草をしたためる』を展示販売します。
Yuriko Asano has been searching for familiar edible plants and collecting their seeds for the past year. In the planters and small fields in the corner of her garden, she has planted familiar edible plants and plant seeds inherited from the land she visited. In this exhibition, Asano will exhibit new works including prints and drawings and the masterpiece in addition to the booklet "Medicinal herbs."
http://www.birdoflugas.com/schedule/2021.html

掲載のお知らせ
発売中の美術手帖2月号
特集「2020年代を切り開く
ニューカマー・アーティスト100」に掲載されています。
特集「2020年代を切り開く
ニューカマー・アーティスト100」に掲載されています。

展示のお知らせ
秋の種, WATAGATA, 「新しい境界を超える。」
第1回「オンラインとリアル展示/春夏秋と冬の花2020」
2020年12月19日(土)〜25日(金)
konya-gallery (福岡 大名)
専用Instagramアカウントで出品作家の作品のオンライン公開もしています。
@ beyondnewborder2020
https://instagram.com/beyondnewborder2020/
木版画集を展示します。
第1回「オンラインとリアル展示/春夏秋と冬の花2020」
2020年12月19日(土)〜25日(金)
konya-gallery (福岡 大名)
専用Instagramアカウントで出品作家の作品のオンライン公開もしています。
@ beyondnewborder2020
https://instagram.com/beyondnewborder2020/
木版画集を展示します。

展示のお知らせ
「生島国宜+浅野友理子+浦川大志」
会期:2020.11.13(金)-23(月)
時間/AM10:30-PM6:30 月曜日16日close 23日open
会場:ギャラリー尾形
〒810-0042 福岡市中央区赤坂2-4-3シャトレ赤坂2F
福岡でグループ展に参加します。新作数点を展示予定です。
会期:2020.11.13(金)-23(月)
時間/AM10:30-PM6:30 月曜日16日close 23日open
会場:ギャラリー尾形
〒810-0042 福岡市中央区赤坂2-4-3シャトレ赤坂2F
福岡でグループ展に参加します。新作数点を展示予定です。

掲載のお知らせ
東千茅さんの『人類堆肥化計画』が発売中です。表紙絵に《くちあけ》をご使用いただきました。

山形ビエンナーレ2020
山形ビエンナーレ2020 「現代山形考 藻が湖伝説」公式サイト
山形ビエンナーレ2020
「現代山形考 藻が湖伝説」の公式サイトより、木版画作品とアニメーション作品がご覧いただけます。
公式サイト
https://yamagatako.jp/mogaumi/
作品ページ
https://yamagatako.jp/mogaumi/01/asano.html
オンラインショップでは版画作品を販売中です。
https://qichi.stores.jp/
山形ビエンナーレ2020
「現代山形考 藻が湖伝説」の公式サイトより、木版画作品とアニメーション作品がご覧いただけます。
公式サイト
https://yamagatako.jp/mogaumi/
作品ページ
https://yamagatako.jp/mogaumi/01/asano.html
オンラインショップでは版画作品を販売中です。
https://qichi.stores.jp/

みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020
「山のかたち、いのちの形 〜全体性を取り戻す芸術祭〜」
●会期:2020年9月5日[土]– 27日[日]会期中の金・土・日・祝日にライブ配信あり
※開幕から蓄積される各プログラムのアーカイブは、随時オンデマンドで視聴・閲覧が可能です。
●参加料:無料(一部有料)
●主催:東北芸術工科大学
●後援:山形県、山形市、山形県教育委員会、山形市教育委員会
「現代山形考~藻が湖伝説~」のセクションに参加します。
詳細はこちら https://biennale.tuad.ac.jp/

ウォールアートフェスティバルふくしまin猪苗代2020
10.31/ 11.1
スピンオフ展示@はじまりの美術館
10.28〜11.3

個展のお知らせ
浅野友理子個展
「植物をしたためる」
会場 ビルドスペース birdo space 塩竈市港町2-3-11
会期 2020年7月11日(土)-8月11日(日)11:30-17:30 ※月曜定休
入場無料
浅野友理子は、食文化や植物の利用を切り口に様々な土地を訪ね、出会った人たちとのエピソードとともに、そこで受け継がれてきたものを記録するように描いています。 本展では、浅野が暮らす地域の身近な植物に焦点をあて、食用や薬草など暮らしの中に根づく植物との関わりを描いた水彩ドローイングの数々を展示します。