
ある日庭に植えたイチジクが今年も芽吹いて、祖母を思い出す。
旅先で、通勤路で、自宅の庭で。日々、記憶を含んだ植物たちを探している。
脈脈と語り継がれる誰かの物語に出会うたび、私の庭は豊かになっていく。
浅野友理子
「まるで植物が踊っているようでした」とは、猪苗代の公立学校で開催している芸術祭「ウォールアートフェスティバル」で浅野さんの壁画制作を目撃した小6男子の感想です。
堂々と屹立する木の幹、奔放に広がる蔓、たゆたう茎、存在を主張している花や実。そう、植物たちは「命を続ける」という意志を持ってそこに存在しているのですよね。浅野さんの植物たちを見ているとそのことに改めて思い至ります。日の光と風を喜び、水を身体に蓄えて瑞々しくある。そしてそれはわたしたち人間を含め、生きとし生けるものすべての存在の根幹にあるベーシックな意志なのだ、と。
2021年、2022年前半まで壁画の大作やお寺の襖絵など描くことを重ねてきた浅野さんが、木版という作業に向き合いたいと、ツォモリリ文庫での展示に向けてたくさんの植物を彫りました。描き下ろしの植物画もやってきますし、W290cm×H250cmの白い壁に壁画制作も行います。
地球上で失われてゆく命の叫びが絶えないいま、植物の意志に少しでも勇気をもらいたい、そう願ってこの展示をお届けします。
ツォモリリ文庫アートディレクター おおくにあきこ
浅野友理子展「脈脈」
会期:2022年5月20日(金)〜6月13日(月)
時間:月・金 12:00 – 20:00 土・日 12:00 – 18:00
壁画公開制作&在廊予定日 5月20、21、22、23、27日
定休日:火・水・木
会場:ツォモリリ文庫 調布市仙川町1-25-4
主催:ツォモリリ文庫 (http://tsomoriribunko.com)
本展示に関するお問い合わせは、下記までお願い致します。
電話:03-6338-1469 (月・金・土・日の営業時間)
Eメール:info@tsomoriribunko.com (担当:浜尾和徳)
